About us

Bistro=居酒屋に出かけるように
気軽にクラシックを。

曲と人との架け橋に。
音楽をおともに、仲間=AMiciと共に

Bistro AMici(ビストロアミーチ)は、音楽大学でクラシック音楽を学び、演奏者として活動するメンバーが集まって誕生しました。

・敷居が高いだけがクラシックのコンサートではない
・クラシック音楽の名曲たちを、日本で、もっと幅広い世代の人に、気軽に楽しんでもらいたい
・様々なシチュエーションで、肩の凝らない、気軽に出かけられるコンサートをしたい

クラシック音楽を誰もが気軽に、身近に、楽しめる、そんな景色を望んだ仲間たちが出会ったことをきっかけに、2019年4月チーム発足。
現在、ピアニスト3人・ソプラノ1人・ヴァイオリニスト1人・チェリスト1人の6人で活動中。

2019年12月、都内にてファーストコンサートを開催。好評を博す。
仲野のインスピレーションから生まれるひとひねりの遊び心が効いたテーマと、テーマに沿ってメンバー全員でこだわり抜いたプログラム。
廣中の自由な発想で作るフライヤーのデザイン。
映画音楽なども交えた飽きのこない選曲を抜群に演奏する岸本。
独特の語り口がユニークな渡邉と、工夫を重ねた茂呂の楽しい曲目紹介トーク。
音楽で語る伊藤。

メンバーの個性が重なり合って、初コンサートにして発揮された"Bistro AMiciらしさ"に、「おもしろかった!」のお声を多数頂きました。

一度のコンサートで、各楽器のソロ演奏はもちろんのこと、ピアノ連弾、ピアノトリオ、弦楽器デュオ、ヴァイオリンと独唱のコラボなど、様々なアンサンブルが楽しめることにも、お喜びの声が集まっています。

■チーム名「Bistro AMici」の由来


【Bistro=居酒屋】
クラシック音楽に今なお付き物の「敷居が高い」のイメージではなく、「(居酒屋に行くかのように)気軽に出かけられる」ようになってほしい、という思いから。
そして何よりメンバー皆、美味しいお酒とお料理が大好きだから(笑)

【Amici=仲間たち】
イタリア語で友人、仲間たちを意味する言葉。音楽と人とのご縁が繋がって、同じ思いの仲間たちが集まっていけるように願いを込めました。
大文字の「A」と「M」は、創立メンバー4人(Akiko・Ai/Masumi・Masaki)のイニシャルにちなんでいます。


メンバープロフィールはこちら↓↓